施設の紹介

鹿児島大学病院

「安心・安全な医療をめざした英知の結集」

鹿児島大学病院の前身は明治2年3月、薩摩藩医学校および病院設立から始まります。江戸駐在の医師ウイリアム・ウイルス先生が薩摩藩に招聘され医学校長となっています。本州最南端の地から日本の近代医学・医療の礎を築き、発展に貢献されました。昭和18年に鹿児島医学専門学校が開設され、鹿児島大学病院の歴史が始まっています。

鹿児島大学病院

鹿児島は1県1大学で、大学病院は唯一の特定機能病院であり、鹿児島県の難治性疾患の最後の砦として対応していく必要があります。そのためには臨床や研究に研鑽し、質の高い医療や先進的医療を行い、地域医療の充実に努めてまいります。また平成29年度はハイブリッド手術室の設置や手術支援ロボットのダビンチを導入して高度医療に貢献しています。また、大学病院では離島・僻地医療に力を入れています。地域医療を守るために関連病院と密な連携を取りながら研修病院としての役割を果たしています。鹿児島大学病院から斬新な僻地・離島医療モデルを作り、将来は東南アジアなど世界に発信できる医療体系を作成したいと思っています。

鹿児島大学病院サイトへ


救命救急センター

鹿児島大学病院 救命救急センターは、集中治療部(ICU)、救命救急センターの大きく2つに分かれています。

集中治療部(ICU)
救命救急センター

2021年度実績

集中治療部救命救急センター
専従医  13名  専従医 12名
ベット数 14床  ベット数 10床
看護師数 / 看護体制 45人 / 2対1  看護師数 / 看護体制 29人 / 4対1
年間入室数 728名  救急患者数 3117名
人工呼吸器 使用症例数  454件  救急車受入台数 1894台
IABP症例数  17件  ドクターCar受入台数  49台
ECMO症例数  17件  ドクヘリ受入台数  41台
血液浄化療法症例数  141件    
IMPELLA症例  2件    

ドクターヘリ

Back to Top